12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
寂しくしてるかな…?
と思いつつ、この週末に農場訪問をしてきました。
私が家のドアを開くと4人のヤンチャな男の子達がいたずらっぽく笑いながら
「コンニチハ!」
と挨拶してくれました。実はその4人のうち、1人が研修生だったのですが、溶け込んでいて分かりませんでした(笑)
とても仲良くしていて、まるで兄貴のように慕っています。
(ちなみに、実際には4人の息子がある農家で、後で全員と知り合いになりました)
すっかり仲良くなっているお陰なのか、農場へ来てわずか2ヶ月しか経っていませんが、随分とデンマーク語が分かるようでした。
頼もしいじゃないか!!
もう1人オランダ人の研修生がいるのですが、9週間滞在して帰国するとのこと。
17歳ですが、仕事が良くできるし、ビールが好きなんだとか。
(デンマークでは法的に16歳からビールを飲んでもいいのです)
農場訪問を終え、2人で車に乗ってコーディネーターの家に向いました。
この週末は男ばかり3人で一緒に過ごしました。
しかし、男とはいえ、夕食はシンプルに、でも手を抜かずに作りました。
折角の会合だから、気合を入れないとね!
初日はピザ。
生地からこねて作ったのでうまい!研修生は初挑戦でしたが、経験者の私より美味い生地になりました。
きっとビギナーズラックだ!
因みに二日目の夕食はハンバーガー(手作り)でした。
土曜日は3人でデンマークの西海岸へ。
Esbjergという港町へ行き、歴史・資料館/水族館を見たり、デンマーク最西端の岬を散歩したりしました。
岬に向う途中に見かけた風景。
バラック小屋のような建物と乱れ咲く野の花のコントラストが素晴らしくて思わずパシャリッ。
コーディネーターが最西端まで行こうというので、遠く見える灯台を目指し歩き始めた私たち。
目視では2km程度だと思って1時間(ぶらぶら琥珀が落ちてないかを探しながら)歩いた頃、まだ果てしなく遠く見える灯台を長めながら「5kmはあったね・・・」とつぶやく。
そして、何とか灯台の手前まで来て納得して帰ることにしました。
往復で10km。
岬の先端(と思われるところ)から、遠く海の上に百機ほどの風力発電用風車が回っているのが見えました。そして、コーディネーターがなんとも感心して長いこと眺めていました。
因みに、コーディネーターは御年80歳にもかかわらず、かくしゃくとしてすいすいと散歩していました。
「休みますか?」
と聞くと、心外とでも言いたげに笑いながら首を振っていました。
そんなおじいちゃんに私もなりたい!
デンマークの海岸(特に西側)には、第2次世界大戦の遺産が残っていたりします。
1940年ごろ、デンマークはナチスドイツの占領を受けていました。
当時、スペイン海岸からノルウェーの最北端ノールカップまでは、イギリスに対するドイツの防衛線でした。キャノン砲やマシンガンを大量に設置し、戦闘機の侵入を防ぐ防衛陣地(トーチカ)が隙間なく配備されていたといいます。
例えば上の写真に見える馬のモチーフ。これは、トーチカに鉄筋で頭や尻尾を作ってくっつけてあります。
今ではただの遊具です。
軍事施設の平和的利用・・・。
トーチカはいまでも海岸線に沢山残っていますが、北海の波が弄びひどく壊れたのや、海中に引きずり込まれたものもあります。
資料館や博物館でも当時の様子を示す写真や地図が見られます。
なんだか結局研修生の事よりデンマーク西海岸の事を書いた感じですが、彼の笑顔が、研修の充実を物語っていると思ってください!
管理人のみ閲覧可