忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春になると沢山の花が咲き、緑の若芽が寂しかった木の枝の先に灯るように生え始め、とても清清しいのですが、一方でその生命溢れる空気を鼻一杯に吸い込むととめどないくしゃみと目の裏側の痒みに襲われるのは、もはや現代人の中でマイノリティーではないはず。

こんなに素敵な季節に、花粉症が水を指します。

ある意味で嫌な季節が来ました。
日本ではスギ花粉が問題になりますが、ドイツではあまりスギ花粉の事は問われず、むしろ、草(牧草類)などが原因の場合が多いようです(杉以外の木も原因である事もありますが)。
花粉症の事をドイツ語でHeuschnupfenというのですが、意味としては「草の鼻かぜ」的なニュアンスなので、言いえて妙だと思います。

日本では花粉症の人が様々な対策グッズをそろえていますよね。大きなマスクにプラスティックめがね、アンチ花粉の布製品、花粉症軽減の食品やら薬やら何やら、そういう意味では、日本の花粉症は一大ビジネスにまで成長しているといえるでしょう。

ドイツではマスクをした人は見かけません。

花粉症は病気として医者に医療を施してもらうか、その反対で何もしないかです。
でも、もしかしたら日本より症状が軽度だからそれほど問題にならないのかもしれませんね。

なんと言っても杉が日本のように沢山植わっていませんので。

しかし、私も日本では随分鼻水に苦しめられたチェーンスモーカーならずチェーンペーパーユーザーだったわけで、確かに日本にいるときよりは症状が軽いとはいえ、鼻をもいで塩漬けにしたいような気持ちは今年も変わりません。
少ないとはいえ墓地に生えている杉の木を見つけて戦々恐々としながら暮らしています。

知人からは、「カモミール茶がいいよ」とか「ヨーグルトを食べなさい」とか、「亜鉛がアレルギーに効くらしい」とか、色々なアドバイスを受けていますが、個人的に一番いいのは、アレルギー物質から離れて暮らすことだと思います。 という事で、スギ花粉のひどい方は、この季節南半球へ旅行するのがいいでしょう。 (A.K.)


くしゃみの瞬間に左クリックをぽちっと・・・。
ありがとうございます。ハックショーン!!

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]