忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相も変わらず脈絡のないタイトルですが、先週末のドイツ研修生農場視察を一言でまとめるとこうなります。ドイツの語学学校では毎年恒例で1度は学校近郊の農場訪問をすることになっています。プログラムを組んでくださるのは農業プログラム専門の先生。毎回数ある知り合いの農家さんから研修生の興味を引きそうな農場を選んでくださっています。

土曜日の朝7:01にボン駅を出て、8:54に語学学校付近のWeselでH20ドイツ組と合流。もうすぐ農場配属、語学の仕上がりはいかがでしょう?「授業のスピードが速すぎて追いつきません」・・・。それは困りました。でも日本人研修生以外の生徒たちとせっせとドイツ語で会話している様子。教科書の勉強も大切ですが、やはり言葉は日常的に使って覚えるのが一番の上達法。その点は安心してよさそうです。

1件目の農場は2家族共同経営の酪農家です。共同経営だと交代で休みがとれる、というメリットがあります。今年酪農家配属の研修生は1名。訳すまでもなく大体は雰囲気でわかったとか。さすが専門家です。その他専門外の研修生からも色々な質問が出されました。飼料関係などが興味深かったようです。

210309kuh.jpgこちらの牛はホルスタイン種1種類のみだそうです。

ミニバンにゆられて30分もしないうちに次の目的地に到着。こちらは50年以上続く有機果樹農家です。主にりんご、ほかに梨なども栽培しています。果樹農家配属の研修生は4名。熱心に色々聞いていました。りんごの病気予防に対する気象ステーションの設置、特許取得済みの選別台(先々代の発明)などが興味深かったようです。この農家では直売所もあり、自家製のりんごワイン、ジャムなどがその場で買えます。もちろん加工前のりんごも売っていますし、その他の食品も置いていました。

hofladen210309.jpg直売コーナーの一角に釘付けの研修生の図。まだまだ不思議がいっぱい。

その後はちょっと寄り道してライン川を見学。まだ寒いですが、見事な青空だったので、川辺でのんびりしている家族を何組か見かけました。最近雨が多かったからか、ライン川はあふれ気味でした。

2103092.jpgそんなライン川よりさわやか笑顔をお届けします。(後列左が付き添いの先生です)

いよいよ来週から農場配属です。みんな散り散りになってしまいますが、それぞれの持ち場でこれからもしっかり頑張ってまいりましょう!! (M.I.)


頑張る研修生たちへ声援代わりにクリックよろしくお願いいたします。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]