10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日は七夕ですね。ボンの天気予報は晴れたり曇ったり。今年は織姫と彦星会えるかな・・・。
今回はニュースソースでおなじみのGeneralanzeiger 7月4/5日号から野菜や果物のEU規制緩和の話をご紹介。
********************************************************
野菜、果物の出荷基準緩和へ
ブリュッセル:曲がったきゅうりでも生き残る-先週水曜日から欧州条項1677/88が廃止され、きゅうりやその他25種類の果物の規制が緩和された。
ただ、誰も何故ニンジン、プラムは自然が作り出したそのままの形、色で販売されてもよく、いちごやりんご、キウイ、トマト、バナナなどはだめなのか説明できなかった。
小売店は自分で仕分けるのが嫌なのでもっと明確な基準を求めているが、欧州委員会はその基準はヨーロッパ全体で決めることではなく、各国で詳細を決めていくべきだという考えである。
先ほど述べたようにいちごに関しては1987年以来有効の条項899/87は継続され、最高等級「Extra」のいちごは「直径25mm以上で土のついていないもの」と変わっていない。節約家で3級品でも構わない、という人は標準規格15mmを下回るイチゴが15%まで入っていると覚悟しなくてはならない。
トマトの規格も厳しいままだ。条項790/2000ではトマトの規格が実に細かく規定されている。等級1級のトマトでは1cm以下のキズが認められており、2級品では長さ3cmの疵に加えて小さな裂け目も許容範囲。欧州条項1543/2001によるとサラダ菜などの2級品には、「害虫による少しの被害」まで認められている。
もっともこれはスーパーなど市場で買う野菜の話で、直売所などで農家からじかに買う場合、これらの規格は無効になる。だから自由な形のものを食べたければ、畑や木から直接とれば一番よい。
*******************************************************
規格が厳しいとはいえ、日本の等級基準に比べるとかなりゆるいですよね。それが部分的にさらにゆるくなったというニュースですから、地域柄、ということでしょうか・・・。
改めて日本の野菜や果物の質の高さを感じました。 形が少々曲がっていようが、いびつだろうが、味さえ一級品なら私は満足なのですが・・・。 (M.I.)
いつも応援のクリック、ありがとうございます。
********アグトレ募集中!********
今、農業が熱い!!
そんな農業を海外で勉強してみませんか?
案ずるより生むが易し!
まずは試しに資料請求からどうぞ!
管理人のみ閲覧可