忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GATTから始まって、WTOや、GAPや、TPPや、FTAAPなど、農政と国際貿易が絡み合うと、ローマ字略語が生まれるようなそんな気がしてならないわけですが、最近はTPPが農業界を騒がせています。

TPPは、太平洋の国々の貿易障壁(今問いただされるのは関税)を撤廃することを目標にしており、そうなれば、より活発に貿易・自由競争がおこなわれることになるというのが、基本方針です。

そんなことは、私が講釈を垂れるまでもなく、色々なところで取り上げられているわけですが、この協定が結ばれれば、日本の農業界に激震が走ることになるのは必至です。

日本のこれまでの農政からすれば、関税をかけないでどうやって日本の農業を守るものか、途方もない話であることは確かです。しかし、グローバル化した経済社会を前に、農業では鎖国的な政策を貫き、他の業界を無視しながら国益を図るなど、ウルトラCの交渉になるのではないでしょうか。

いずれにしても農業界は、近い将来到達する大津波に備えておく必要があるのだと思います。

そういった時代の流れの中で、何が大切になるのか!

今こそ「若手農業者」、「国際感覚の優れた担い手」を育てていくべき時だと言えます。
日本の農村に必要な若い力をしっかりと育てていくことが、ついには日本の農業を安定させていくことにつながるはずです。

保守的な視点からすれば、農業たるや変化せず地域に根付いて脈々と継承されていく産業と断定できるかもしれませんが、農業の姿はさまざまあります。専門化、大規模化、集落営農化、企業化、六次産業化など、農業の形は微妙に、しかし、確実に変化してきています。その変化は、時代の渦潮が醸した進化ともいえるのではないでしょうか。

世界の大きな潮流に逆らうことだけが、農業者の美徳ということではなく、その流れをうまく泳ぐ力を持つ農業者がいれば、農業の本質を失わないままにちゃんと生き残っていくことができるのではないでしょうか。

私たちが農業の担い手に求めるのは、ただの「跡継ぎ」ではなく、「成長する農業者」であるべきでしょう。

(A.K.)

blogram投票ボタン
なかなか更新できていませんが、がんばります。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]