公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ
ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
ホームページ:
性別:
非公開
自己紹介:
最新記事
(05/02)
(12/08)
(09/06)
(07/01)
(06/14)
カウンター
ブログパーツ
2008年8月8日、現地時刻の午後8時8分、北京オリンピックが始まりました。
日本でも「八の末広がり」といいますが、中国でも縁起かつぎの意味もあったようです。
縁起を担いだ甲斐あってか、前評判ほどは酷評されていないように感じますが、いかがでしょうか。
結構数字にこだわる人って多いものですね。ヨーロッパならキリストの最後の晩餐に基づいて13を嫌う人が多いです。13階の「ない」(エレベーターに表示されていないだけで実はある)ビルもあるくらいです。あまりにも忌み嫌っている人はTriskaidekaphobie(13恐怖症とでも呼びましょうか)と診断されます。
日本だったら「死」や「苦」と音が似ているから4や9は駄目とか、お刺身でも「身」をきるから3切れも駄目、(4切れはもちろん駄目)など色々言いますよね。
もともと数字のせいで幸運、不運が決まるということはないのですから(宝くじなどは別ですが)、そこまで数字にこだわらなくでもよいような気がします・・・。
と言いながらも、前述の北京オリンピックのように数字がそろうとなんだか気分が良いです。
同じように考える人が多いのか、今年の8月8日に式を挙げたがったり、郵便物を出したがったりした人は大勢いたようです。
と言いながらも、前述の北京オリンピックのように数字がそろうとなんだか気分が良いです。
同じように考える人が多いのか、今年の8月8日に式を挙げたがったり、郵便物を出したがったりした人は大勢いたようです。
今年は8月8日、来年は9月9日、再来年は10月10日・・・。
世紀が変わったばかりですから、「ぞろ目」の日はまだまだ控えています。
世紀が変わったばかりですから、「ぞろ目」の日はまだまだ控えています。
さて、貴方の幸運の数字は何番でしょう?
(MI)
(MI)
ナンバーワンよりオンリーワン、クリックよろしくお願いします。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
ブログ内検索
リンク
カテゴリー