10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
来年度ヨーロッパに渡航してくる予定の研修生達は、先週末まで茨城県の日本農業実践学園にて事前研修を行ったのですが、この研修というのが生半可なセミナーではないのです。
朝から晩まで語学を勉強したり、仲間と自分の将来やなぜ海外研修に参加しようと思ったのか話し合ったあり、意見交換したりするのが主だった目的ですが、研修生たちの研修意欲と社会性を引き出す効果も狙っています。
参加した人ならば分かるのですが、このセミナーでは、ただ海外研修に行くということを目的とするのではなく、将来日本の農業を担う(未来を担う)若者に思いを届けたいのです。
正直なところ、厳しいことを言われたり規則正しい生活を強いられるわけで、一般的な若者ならばきっとここまでちゃんとした日常を過ごしている人はいないのではないでしょうか。
- 朝5時半に起床
- 朝6時から運動
- 7時朝食
- 8時掃除
- 9時から12時までプログラム
- 12時昼食
- 13時から17時までプログラム
- 17時夕食
- 18時から21時までプログラム
- 以降自由時間
こういった規則正しい生活と折り目がそれぞれ個人の努力によって保たれる事を再認識する機会となります。
しかし、今回私が参加して特記したいと思ったことは別にあります。
それは、プログラムの終了する時刻に全員で起立し、故郷正体(こきょうせいたい)の号令でそれぞれの家族がいる方を向いて黙祷するという儀式でした。
海外に暮らすということは故郷を遠く臨むということです。
物理的にどうしようもありません。
このような状況におかれて初めて時間と空間の理不尽さを思うことがあるのです。
この故郷正体は、そんなどうしようもない私達を慰め、そして遠く見えないながらもいつも支えてくれる家族に対して無条件の感謝の祈りを込めるものです。
なんて、尊い、なんて美しい祈りの姿かと思いました。
遠くに暮らしていると初詣も墓参りもできないけれど、大切な人を思って祈る事ってできるんですよね。
その事に気付かせてくれました。(A.K.)
ヨーロッパから東を臨み故郷正体。
今日の平和を家族に感謝。
そして、あなたのクリックにも感謝。
管理人のみ閲覧可