忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い出深い夏季セミナーも終わりを向かえ、ドイツ研修生は月曜日からまた元気に仕事に励んでいます。農業学校や見学施設での写真を整理しているときに、ふとみんなとの会話を思い出しました。

legehennenbetrieb.jpg 
(これは学校施設のほんの一部です。他にも養豚、養蜂、育成牛、畑作などの施設がありました。)

それは学校付属の養鶏場を研修生たちと見物していたときのこと。もうお昼に近かったのですが、「コケコッコー」。ときの声があがりました。そこでみんなに質問。

「今コケコッコーと聞こえた人―?」

挙手、日本人研修生のみ。

カナダ人研修生「ちがうよCock-a-doodle- doo コック・ドゥードゥルドゥーだよ」
(アメリカ、イギリスも共通)

スイス人研修生(フランス語圏)「ココリコだよ」

ブラジル、アルゼンチン人研修生「そうだよ、コッだよ」

ハンガリー人研修生「エー、私にはククリクーって聞こえるわ」(ロシア共通)

韓国人研修生
「そうかな、コッキョってないてると思うんだけど・・」

引率のドイツ人職員「え、これはキケリキーって聞こえないのかい?」・・・

鶏の声ひとつとってみても大分違うものです。これは大変面白い経験でした。ちなみに私には何十篇、何百篇聞いても「コケコッコー」としか聞こえません。耳がそうなってしまってるんでしょうね。

この鳴き声談義で気づいたのですが、面白いことに似通ったところでは「ココリコ」「ククリク」「キケリキ」カ行+リで統一されています。どこかの国では「カカリカ」、「ケケリケ」と聞こえているところもあるのかもしれませんね。

鶏だけではなく、他の身近な動物の鳴き声も似ているようでかなり違うので、研修生も最初のころ農場で子供相手に苦労したとか。

(研修生回想中)

ドイツ研修生「馬はヒヒーンって鳴くんだよ」

子供「えー、(くすくす)そんな鳴きかたしないよ、耳おかしいんじゃなーい?馬は鳴かないよ、ロバは鳴くけど」

研修生「(ガ-ン)・・・」
(回想終わり)

ちなみにロバの鳴き声は「イーアー」だそうです。研修生に「ドイツの馬はなんて鳴くんですかーっ?」と聞かれ、答えられなかった私・・・。
一般に表記化されていないように思うのですが、即答できない時点でまだまだ修行不足ですね・・・。

(M.I.)

banner_03.gifブログランキング・にほんブログ村へ

鳴き声は変わっても本質は同じ。今日もクリックよろしくお願いします。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]