忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドイツも夏です。アイスがおいしい季節になりました。当ブログニュースソース常連2誌「Generalanzeiger」と「LZ」でアイス特集を組んでいたのでまとめてご紹介します。

甘くてこっくりしたアイスクリーム。舌で感じ取れるようにその原料はほとんど砂糖と脂肪(生クリーム、牛乳)です。

ドイツ栄養協会(DGE)の調べによると、工業生産のアイスのカロリーは、スティックアイス1つとっても35-350kcalと幅が広いです。

DGEの薦めるアイスの食べ方3か条:1)クリームのアイスよりフルーツアイス、2)生クリームよりヨーグルト、3)チョコソースよりフルーツソース。

とはいえ、クリームの入っていないアイスキャンディにも、砂糖は同等に入っています。最低20%とかなり高い数値です。冷たいものは舌が甘みを感じにくいようになっているので、自然投入する砂糖の量も増えるという仕組みだそうです。

続々と新製品が登場する食品業界。アイスもその例に漏れませんが、実際に10種類新作を製造してみてスーパーマーケットに置いてもらえるのはわずかに1割だそうです。スーパーマーケットで年々新作に変更されるのは5%、95%は前年もあったアイスで通すそうです。

最近のビオ(オーガニック食品)ブームや、ヘルシーブームにのっとって、アイスの原材料に気を使う消費者も増えてきましたが、それでも王道は相変わらずいちご、バニラ、チョコレートと「保守的」です。(赤、白、黒でよく表現されます)消費者が変化を好まない傾向にあり、結局新作はひと夏だけで消えていく運命にあるようです・・・。

バニラアイスにチョコレートコーティングした某スティックアイスは1本で300kcal。ご飯が軽くならお茶碗に2杯食べられますね。フライドポテトの小サイズより高いカロリーだそうです。クリームでないアイスキャンディでも1本120kcal。

ドイツ人の年間アイス消費量は1人当たり8,1l。この数字は年ごとに比較しても大きく変わっていません。暑くても寒くても、サッカーのワールドカップで盛り上がっても、大体いつも同じくらいの消費量で収まるそうです。

お隣フランスでは2007年度調べで5,3l。ちなみにヨーロッパ最大アイス消費国はフィンランド。2007年の1人あたりの年間消費量は14,5l。これでも世界一消費国アメリカの20lには大差で負けていますが・・・。

消費の内訳ですが、ドイツでは80%が工業生産のアイス。16%がアイスやさんで買うアイスで(大半が機械生産ですが、たまに手作りもあります)、残りの約3パーセントがソフトクリームだそうです。

参照記事:Generalanzeiger 8月11日号

LZ32号 40,41P

ちなみに筆者はソフトクリーム大好き。2回食べたら体脂肪がぐーんとアップするのがなぞでしたが、今回の記事を読んで謎でもなんでもないことがよく分かりました。(M.I.)



blogram投票ボタン

終業時の甘~い誘惑に負けないように今日は遠回りして帰ります。


********アグトレ募集中!********

まだ間に合う!
海外農業研修への扉はこちら!

apply.png

まずは試しに資料請求からどうぞ!
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]