忍者ブログ
公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部のブログ ドイツより農業と若者の夢お届けしています
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
JAEC欧州支部
ブログ作製:
JAEC Europe
性別:
非公開
自己紹介:
ドイツのボンに事務所を構える公益社団法人国際農業者交流協会欧州支部です。

本ブログはA.K.及びM.I.2名が執筆しています。今日はどちらが書いているかな?

本ブログについてはこちらを参照下さい。
バーコード
カウンター
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近年日本の米価が下がり始めて久しいですが、世界的には米価が上がり続けています。世界的穀物価格上昇が米においても例外ではないのですが、日本だけはその反対を行っています。
しかしながら、このギャップを単純に比較する事はできません。日本の米価には、農政、国内需要など様々な要因が絡んで今の下落状況に陥っていますし、世界の米価上昇は原油高、穀物不足が一因を作っています。

ところで、ドイツで購入できるお米は本当に様々な種類があります。日本で見かけるような短粒種の米はMilchreis(ミルヒライス)と呼ばれ、ミルク粥に使われるようです。もちろん、日本のお米とは若干味も風味も異なります。日本の米はSushireis(スシライス)として売られています。この他、パエリア用の米、オレンジの粒のように長細い米、黒い米など、日本では見かけないようなものまであり、米と言えどこれほどに種類があるとは驚かされます。
それにしても日本米というのはヨーロッパではあまり見かけないものです(理由は色々あると思いますが)。近年イタリアで日本の米を栽培し始めた農家があります。ちゃんと日本からスタッフが来て指導をしているそうです。
外国でも日本米が美味しく食べられるのはありがたいことです。

やはり日本人なので、日本米が食べたいと思うのですが、何しろ輸入の日本米は高いのでカルフォルニア米を食べています。

今日も行きつけのアジア食材店で10kgの米を購入。韓国人の店長がレジで苦々しそうに、
「また米の値段が上がったよ。何でも高くなっちまうな!」
と言っていました。確かに、3ユーロ(円にして500円)程上がっているような気がします。理由を聞くと、
「この米はアメリカから輸入しているが、アメリカの農家は今までの半分の農地を米、残りの半分をトウモロコシ畑にしているんだ。それで米が高くなった。なんでも金の為だな」
ということでした。

米価の比較はナンセンスと分かっていても・・・、かたや減反、かたや作付けの転換。
我田引水とはまさに今の米事情でしょうか。



banner_03.gif
ブログランキング参加中です。クリックしていただけるとありがたいです。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アグトレに参加しよう!
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]